インターアクト委員会

委員会情報

委員長

枝松 祐子(上山RC)

地区委員長からのメッセージ

インターアクトは、1962年にRI理事会で採択された国際ロータリーの常設プログラムです。

インターアクトクラブは、学校や地域社会での課題に取り組むために結束する大学入学前の12歳から高校卒業までの青少年のためのクラブです。インターアクターは、インターアクトクラブで奉仕活動を行い、リーダーシップのスキルを身につけ、新しい友人をつくります。

インターアクトクラブは、所在する地区内にある1つまたは複数のロータリークラブにより、結成、提唱、指導監督されます。

インターアクトクラブは、スポンサークラブ(提唱ロータリークラブ)とともに、毎年、少なくとも2つの奉仕プロジェクト(1つは地域社会を支援するプロジェクト、もう1つは国際理解を推進するプロジェクト)を実施しなければなりません。

第2800地区には、8つのインターアクトクラブ(県立鶴岡中央高校、鶴岡東高校、羽黒高校、新庄東高校、創学館高校、惺山高校、県立南陽高校、九里学園高校)があり、それぞれが活発な活動を繰り広げています。

その活動の意義をスポンサークラブ以外のクラブにも周知してもらうとともに、新たなインターアクトクラブの設立についても検討してみる必要があります。

活動計画

インターアクトクラブの表敬訪問の充実

昨年度からの新たな試みとして、ガバナー始め地区関係者、スポンサークラブ関係者によるインターアクトクラブ表敬訪問を、インターアクターが実際に活動している時間帯に訪問して、インターアクターの活動に参加したり、相談を受けたりしながら様々な活動を視察する形にいたしました。

グループごとの視察でしたが、スポンサークラブ以外のグループ内クラブメンバーにも視察をして頂くことで、多くの「気づき」を得られたのではないかと思います。

今年度も引き続き、ガバナー、ガバナー補佐、スポンサークラブの方々、顧問の先生方の協力を得ながら、インターアクターの活動を認知していただくべく、多くのグループ内クラブメンバーに参加していただき、インターアクトクラブ表敬訪問事業を充実させ、このプログラムのレベルアップを図っていきたいと思います。

ガバナー月信への投稿

ガバナー月信の「インターアクトクラブ訪問及び報告」の欄に「インターアクターの声」などを積極的に掲載し、インターアクターの感想や想いをロータリアンも共有することで、インターアクト活動の充実を図っていきたいと考えています。

インターアクターの発言の場の設定

インターアクト年次大会やロータリー地区大会などで、インターアクター自らがインターアクトの活動内容や魅力を多くの人に伝えられる場を設けていくことで、インターアクターのリーダーシップを養うとともに、インターアクトの魅力を多くのロータリアンに共有していただきたいと思います。

青少年奉仕プログラム参加者との交流

ローターアクターを始めとする青少年奉仕プログラム参加者との積極的な交流を通して、お互いが成長できるような機会を設定し、青少年奉仕事業の充実を図ります。

来年3月の「全国ローターアクト研修会 山形会議」及び来年5月の「国際ロータリー日本青少年交換研究会 山形会議」にも積極的に関わることで、インターアクト活動のレベルアップを図ります。

バーチャルな手法を用いての国際平和のための交流会

インターアクトは世界中に数多くの仲間がいます(インターアクトは世界中で、クラブ数約18,500、会員数約425,000人)。

ZOOM等のバーチャルな手法を用いて、海外のインターアクトクラブとの意見交換イベント等を試行します。異文化間のコミュニケーションと理解を深め、参加するインターアクターのスキルアップを図るとともに、ロータリーファミリーであることを実感してもらい、インターアクト活動の充実と平和構築につなげます。

「ロータリー奉仕デー それぞれの最上川物語」への関わり

「ロータリー奉仕デー それぞれの最上川物語」にインターアクトクラブも積極的に参加し、環境問題やふるさとについて共に考えるとともに、希望(未来)を共有する一日を楽しみたいと思います。ご協力お願いします。

新たなインターアクトクラブの設立

特にインターアクトクラブが存在しない地域を中心に、新たなインターアクトクラブの設立も検討してみたいと思いますので、皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。